フリーフレーム工法
 フリーフレーム工法は、斜面に連続した枠を作り斜面を安定化する工法です。弊社が開発した工法で社名の由来でもあります。
                緑化工との併用が可能で自然な景観と調和しながら斜面を安定化できます。 
 
 特徴
- 
                1.地山に合わせた法枠金網型枠は加工しやすいため、地山に合わせた形に調整することができます。また、地山に直接モルタルを吹付するため、一体化します。  
- 
                2.緑化により自然景観を保持植生基材吹付工・植生マット工・植生土のう工などの緑化工と併用することで、自然な景観を保つことができます。  
- 
                
                 
閉じる
適用箇所
- 
                1.小規模な崩壊の防止・緑化が必要な箇所フリーフレーム工法はのり面の補強や緑化の基礎となる工法です。 
 小規模な崩壊に対して抑制する効果があります。 
- 
                2.大きい崩壊・地すべりの防止が必要な箇所フリーフレーム工法はグラウンドアンカー工や鉄筋挿入工(ロックボルト工)と併用することでより大規模な崩壊に対しての抑止が可能です。  
閉じる
施工手順
- 
                1.のり面清掃動く石や草、大きい根株などを除去します。  
- 
                2.法枠組み立て地山の形状に合わせて型枠を組み立て、鉄筋を結束します。  
- 
                3.モルタル吹付型枠内にモルタルを吹付し完了です。  
- 
                4.中詰め工法枠内にはモルタル吹付工や植生基材吹付工、植生マット工などが施工可能です。  
閉じる
施工完了イメージ
- 
                 神奈川県横浜川崎治水事務所発注の急傾斜地崩壊対策工事(2019年施工) 
 本工事は、関係地権者などの地元と良好な関係を保ち、現場状況の変化にも臨機に対応しながら工事を進め、良好な出来形の工事目的物を完成させたことで知事表彰を受賞した。
閉じる
 
  
       
  
  
  
  
  
 
 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
 





 
 







 
 
 
                   
                   
 
 
  
  
  
 






 
 







 
 







 
 






 
 










 
 






 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
 




 
  
  
 
 
 








 
  
 




